2023年11月の記事一覧
令和5年度 自然科学部 冬季研究大会および合同観測会を開催しました
令和5年度 冬の合同合宿(正式名称:茨城県高等学校文化連盟 自然科学部 冬季研究大会および合同観測会)を実施しました。
参加校:
・前半参加グループ
令和5年11月10日(金)~11日(土)
4校(緑岡、水戸桜ノ牧、鉾田一、水城)
生徒34名、教員13名、計47名
・後半参加グループ
令和5年11月11日(土)~12日(日)
9校(日立北、日立一、勝田、水戸一、水戸農、土浦三、牛久、下館一、土浦日大)
生徒45名、教員15名、計60名
11月10日(金)
14:30 前半グループ4校が参加
15:00 オリエンテーション
16:00 この日はあいにくの悪天候のため、研修室で土浦三高の岡村典夫先生の天文講話からスタートしました。
17:00 講演ワークショップを実施。少人数に分かれ、科学実験等の講座を受講しました。
18:00 夕食
19:00 天文講話その2
20:00 講演ワークショップ
21:00 入浴
22:00 仮眠
23:30 快晴になったので、観測ドームで天体観測を行いましたが、この日のスターキャッチコンテストは中止になりました。
02:00 就寝
11月11日(土)
06:30 起床
07:00 朝食
08:30 太陽観測を行いました。気温は4度と大変寒い中でしたが、太陽のフレアや黒点を観測しました。
09:00 後半グループが合流
10:00 参加者が全員揃ったので、全体講演を行いました。茨城大学理学部教授の百瀬宗武先生の「電波望遠鏡」のご講義を聞きました。生徒からも質問が活発に行われました。
12:00 昼食
13:00 生徒交流会。実行委員の生徒が中心になってリクリエーションを行いました。
14:00 生徒交流会が終了し、全員で記念写真を撮影。前半グループが解散しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |