顧問の先生方へ
11/10~12 冬季研究大会 および 12/2 研究発表会のご案内
夏季研究大会は大変お世話になりました。
表題の2件について、9月4日(月)付で、各校に以下の方法で文書を送付させていただきました。
・県立高校の場合:公文書受付へのメール
・私立高校の場合:事務室宛のFAX
※上記文書のデータは「文書ダウンロード」のページからも入手可能です。
また、10月25日(水)の午後(時間は未定)から、茨城県立土浦第三高等学校にて、表題の2事業に関する顧問会議を実施予定です。
これらの事業に参加される学校や部活動の顧問の先生方には、可能な限り会議にご参加いただけると幸いです。
以上、お忙しい中にもかかわらず、引き続き多くのお世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
8/16~18 夏季研究大会のご連絡 その4
お世話になります。事務局です。
いよいよ、明日からレイクエコーでの夏季研究大会です。
熱中症対策など、各校で必要なご準備、生徒へのご指導、よろしくお願い申し上げます。
現在、台風7号が西日本に上陸しております。夜間の天気の心配が出てまいりました。(特に前半グループ)
夜間に、全く観測ができない状況となった場合に備えて、ワークショップへのご協力をお願い申し上げます。
以前からのお願いの通り、実験、工作などでなくて構いません。
明日から、それぞれ1泊2日(役員、講師の先生方は2泊3日)、夏季研究大会の運営に当たって、いろいろとお世話になりますが、よろしくお願い申し上げます。
8/16~18 夏季研究大会のご連絡 その3
お世話になります。事務局です。
本日8月10日が、参加の変更があった場合の受付最終日となっております。
これ以降のキャンセルは参加費用が発生しますので、よろしくお願い申し上げます。
また、昨日、夏季研究大会で石岡駅からバスを使用される学校の顧問の先生宛に、バスの配車についてのご案内のメールを差し上げました。万が一、届いていない学校があれば、申し訳ありませんが、事務局までご連絡ください。
そして、熱中症対策とコロナ等の感染症対策のご指導もお願いいたします。
以前、合宿担当から連絡があったとおり、この後は各校閉庁日になるかと思います。
閉庁日明けの夏季研究大会となりますので、何かご連絡があれば、本日中に事務局までお願い申し上げます。
以上の件、よろしくお願い申し上げます。
8/16~18 夏季研究大会のご連絡 その2
夏合宿担当の松本(土浦三)です。
参加生徒のキャンセル等の連絡を数件お受けしたので、宿泊部屋等に変更点がでました。
参加者名簿改訂版ほか(7/25付)を顧問の先生方に電子メールでお送りしたのでご確認ください。
なお、8/10(木) 12:00以降のキャンセルについては、当日欠席扱いとしてキャンセル料がかかります。ご注意下さい。
特に以下の2点を先生方にお願い致します。
(1) キャンセル料は
食費1,900円
バス2,200円(利用予定者のみ)
※宿泊費のキャンセル料はありません
となります。その際、顧問の先生が代金を預かり、当日お支払い下さい。
ご面倒おかけしますが、よろしくお願い致します。
(2) 8/10(木) 12:00以降~当日まで、こちらでもキャンセル(欠席)連絡は
お受けいたしません(レイクエコーも閉庁期間で、連絡不可のため)。
以上、2点よろしくお願い致します。
8/16~18 夏季研究大会のご連絡 その1
担当の松本(土浦三)です。
たいへん遅くなりましたが、下記2点を添付ファイルで顧問の先生方にメールで送りました。
・宿泊者名簿(参加者一覧など別シートにあります)
・実施要項(「しおり」の代わりになります)を送ります。
ご確認ください。
※生徒へ「自分の住所が分かるようにしてくる」ようお伝えください。
宿泊者は全員「住所・氏名・年齢・性別」を記載する必要があるため。
※入浴時間20分は厳守するようお願いします。
※木村先生(前半)、河野先生(後半)、石岡からのバス乗車指導をお願い致します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |