カテゴリ:研究発表会
令和6年度 茨高文連自然科学部 研究発表会を行いました
令和6年11月3日(日)に土浦第三高校で、令和6年度 茨高文連 自然科学部 研究発表会を開催しました。
茨城県内の高等学校・中等教育学校の科学系部活動による、物理、化学、生物、地学の研究発表が行われまし
午前中は口頭発表、午後はポスター発表を行い、各学校が日頃の研究成果を発表しました。
講演会では、筑波大学システム情報系の合原一究先生が「カエルの合唱」と動機現象について実験を交えながら、ご講演くださいました。
審査の結果、次の通り受賞作品が決まりました。
各部門で最優秀賞を受賞した学校にはトロフィーを贈呈。
研究作品は、令和7年7月に香川県で行われる『第49回 全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025) 自然科学部門』に出展します。
◎物理部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立一高 | 物理部 | ドミノ倒しの規則性と考察 II |
全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | テニスラケットの定理の再現性と解析 | |
奨励賞 | 土浦三高 | 科学部 | ホバークラフトを作ってみました |
◎化学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立北高 | 科学部 | 泳ぐ人口イクラの運動 IV | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立一高 | 化学部 | 凝固点効果に与える分子構造の影響 | |
奨励賞 | 並木中等 | 科学研究部 | L-アスコルビン酸の定量における水溶液中の混合物の影響の考察 |
◎生物部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | 挿し木に光が及ぼす影響 ~波長とオーキシンの関係から探る~ | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | アレロケミカルの作用機構を探る | |
奨励賞 | 日立一高 | 生物部 | 偏心モーターとハプティクスの振動が人体に与える影響の比較 |
◎地学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立一高 | 地学部 | 液状化現象におけるマンホールの形状と浮き上がりの関係 | ポスター部門で全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立一高 | 地学部 | 流水中の真砂土が流水に侵食力に与える影響について | 全国高校総文祭出場 |
奨励賞 | 日立一高 | 地学部 | 日立の気象的な観点による空の考察 |
◎ポスター部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立一高 | 地学部 | 液状化現象におけるマンホールの形状と浮き上がりの関係 | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | 挿し木に光が及ぼす影響~波長とオーキシンの関係から探る~ | 生物部門で 全国高校総文祭出場 |
奨励賞 | 日立北高 | 科学部 | 泳ぐ人口イクラの運動IV |
令和4年度 茨高文連自然科学部 研究発表会を開催しました
令和4年11月6日(日)に土浦第三高校で、令和4年度 茨高文連 自然科学部 研究発表会を開催しました。
茨城県内の高等学校・中等教育学校の科学系部活動による、物理、化学、生物、地学の研究発表が行われました。
午前中は口頭発表。各学校が日頃の研究成果を発表しました。
午後はポスター発表を行いました。
ポスター発表終了後、記念講演として、合同会社てんコロ. の佐々木恭子先生による、気象(特に雲)に関する講演を聞きました。
佐々木恭子先生のプロフィール(合同会社てんコロ. 公式サイトより)
審査の結果、次の通り受賞作品が決まりました。
各部門で最優秀賞を受賞した学校にはトロフィーを贈呈。研究作品は、2023年8月に鹿児島県で行われる『第47回 全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文) 自然科学部門』に出展します。
◎物理部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 土浦三高 | 科学部 | マグヌス効果の定量測定 |
全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立一高 | 物理部 | ドミノ倒しの法則性に関する考察 | |
奨励賞 | 土浦一高 | 物理実験部 | 管で連結した複数水槽の水位変化 |
◎化学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | パンジーの蛍光成分を探る | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | スピルリナ抽出物ヘキサン溶液と塩酸における赤色蛍光物質の挙動 | ポスター部門で全国総文祭出場 |
奨励賞 | 日立一高 | 化学部 | 融点降下に与える分子構造の影響 |
◎生物部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | エチレンによりカイワレダイコンの胚軸が割れる理由を探る | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | エンドウの枝分かれのメカニズムを探る Part.5 | |
奨励賞 | 並木中等 | 科学研究部 | ニホンヤモリの体色変化 パート 5 ~視覚以外の刺激による模様発生を探る~ |
◎地学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立一高 | 生物部 | 東滑川ヒカリモ公園の洞穴における水位変化の要因を解析する | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立一高 | 地学部 | 河川の氾濫する地形的条件と砂防ダムの関係性 | |
奨励賞 | 土浦三高 | 科学部 | 超軽量望遠鏡鏡筒の製作 |
◎ポスター部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | スピルリナ抽出物ヘキサン溶液と塩酸における赤色蛍光物質の挙動 | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | エチレンによりカイワレダイコンの胚軸が割れる理由を探る | 生物部門で 全国高校総文祭出場 |
奨励賞 | 並木中等 | 科学研究部 | パンジーの蛍光成分を探る |
令和4年度 茨高文連自然科学部 研究発表会 結果一覧 (PDF形式)
令和3年度 茨高文連自然科学部 研究発表会審査会を開きました
11月6日(土)に日立第一高校で、令和3年度 茨高文連 自然科学部 研究発表会審査会を開催しました。
茨城県内の高等学校・中等教育学校から、物理、化学、生物、地学の研究発表を録画したDVDとポスターが提出され、各分野ごとに厳正なる審査が行われました。
審査の結果,次の通り受賞作品が決まりました。
各部門で最優秀賞を受賞した学校にはトロフィーを贈呈。研究作品は,2022年8月に東京都で行われる『第46回 全国高等学校総合文化祭 自然科学部門』に出展します。
◎物理部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立一高 | 物理部 | 紙飛行機の大きさと形状との距離による実験 |
全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立北高 | 科学部 | 泳ぐ人工イクラに対するアルコールの影響 Ver.2 | ポスター部門で全国高校総文祭出場へ |
奨励賞 | 日立一高 | 物理部 | エアコンと換気を組み合わせた場合の風の流れの変化について |
◎化学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | 紫外線照射下で見るパンジー --蛍光成分をTLC法で探る-- | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立一高 | 化学部 | 安全な日立製カラミ煉瓦の作製に関する研究 | |
奨励賞 | 並木中等 | 科学研究部 | ヘキサン・塩酸間における赤色蛍光物質の挙動 |
◎生物部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | ニホンヤモリの体色変化パート4 --寒冷環境での模様発生-- | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 下妻一高 | 生物部 | ヤブカラシの生態Ⅷ --根茎による化学屈性能力を探る-- | |
奨励賞 | 並木中等 | 科学研究部 | ハカラメの発芽のメカニズムを探るⅣ |
◎地学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 土浦三高 | 科学部 | 地電流の測定 | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立一高 | 生物部 | 東滑川ヒカリモ公園の洞穴の水位の研究 --降水量との関係-- | |
奨励賞 | 並木中等 | 科学研究部 | <<金星の謎>> スーパーローテーションに迫る Part4 |
◎ポスター部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立北高 | 科学部 | 泳ぐ人工イクラに対するアルコールの影響 Ver.2 | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | ニホンヤモリの体色変化パート4 --寒冷環境での模様発生-- | 生物部門で 全国高校総文祭出場 |
奨励賞 | 日立一高 | 物理部 | 紙飛行機の大きさと形状との距離による実験 |
令和元年度 研究発表会 兼 全国高総文祭予選会 を行いました
土浦第三高校にて,令和元年度 茨高文連 自然科学部 研究発表会を開催しました。
茨城県内の高等学校・中等教育学校から、物理7、化学9、生物9、地学3、ポスターのみ1の合計29件の研究発表が行われました。
午前中は口頭発表。スライドを使って工夫を凝らしたプレゼンが行われました。
午後からは写真のようなポスター発表のあと,筑波大学生命環境系助教の高橋真哉先生による基調講演がありました。
審査の結果,次の通り受賞作品が決まりました。
各部門で最優秀賞を受賞した研究作品は,2020年8月に高知県で行われる『第44回 全国高等学校総合文化祭 自然科学部門』に出展します。
◎物理部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立北高 | 科学部 | アルギン酸バリウムゲル粒子による自己駆動運動 2nd |
全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | リングキャッチャーのシミュレーション | |
奨励賞 | 日立一高 | 物理部 | 3連成振り子の周期について |
◎化学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 水戸一高 | 化学部 | 金属の酸化によるアボガドロ定数のずれの利用と評価 | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 日立一高 | 化学部 | アゾ化合物の合成における安全なジアゾカップリング反応の確立 | |
奨励賞 | 水戸一高 | 化学部 | 有機溶媒下における光触媒作用へのラジカルの影響 |
◎生物部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 水戸一高 | 生物同好会部 | 線虫の連合学習における記憶の書き換え回数と行動の関連性 | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | シロツメクサにおいて気孔開閉は就眠運動機構に関与しているか? | ポスター部門で 全国高校総文祭出場 |
奨励賞 | 水戸一高 | 生物同好会部 | マイタケの子実体の成分が出芽酵母の代謝に与える影響 |
◎地学部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 日立一高 | 地学部 | 茨城県会瀬海岸でみられた4年間にわたる海浜地形変動とその要因について | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 土浦三高 | 科学部 | ケフェウス座δ星の光度変化に伴うスペクトルの変化 -- 70mm プリズムで捉えられるのか -- |
|
奨励賞 | 土浦一高 | 地学部 | 湿度と音の相関関係(2年次) |
◎ポスター部門
賞 | 学校名 | 部活動名 | 題目 | 備考 |
最優秀賞 | 並木中等 | 科学研究部 | シロツメクサにおいて気孔開閉は就眠運動機構に関与しているか? | 全国高校総文祭出場 |
優秀賞 | 水戸一高 | 化学部 | 金属の酸化によるアボガドロ定数のずれの利用と評価 | 化学部門で 全国高校総文祭出場 |
奨励賞 | 並木中等 | 科学研究部 | 着色を用いずに特定の波長の光をカットする |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |