ブログ

令和6年度 冬季研究大会および合同観測会を開催しました

令和6年11月29日(金)~12月1日(日)にかけて、茨高文連自然科学部主催の冬季合同天体観測合宿(正式名称:夏季研究大会および合同観測会)を、プラトーさとみ(茨城県常陸太田市里美地区)で開催しました。

   

会場のキャパシティーの関係から、全参加者を2グループに分けて、それぞれ1泊2日の日程で行いました。

前半グループ:令和6年11月29日(金)~11月30日(土)
・参加校:水戸第一、緑岡、水戸桜ノ牧、鉾田第一、牛久、水城 計85名

後半グループ:令和6年11月30日(土)~12月1日(日)
・参加校:日立第一、日立北、土浦第三、下館第一、土浦日大 計49名

11月29日(金)

午後4時 前半グループが集合。オリエンテーションの後、望遠鏡セッティング作業
午後5時 「講演ワークショップ」 顧問教員による科学実験の小講座を5~6程度開講して、生徒が好きな講座を選択して、科学のレクチャーを受けます。

午後6時 夕食
午後7時 「スターキャッチコンテスト」 当大会発祥の企画で、同一規格の望遠鏡を使用して、指定された天体を素早く望遠鏡に導入する競技を行い、10チームが参加し、水城高校のチームが優勝しました。

午後9時から天体ドームで天体観測

午後11時 就寝

11月30日(土)

朝食後 太陽観測 太陽のフレアや黒点を観測しました。

 

午前10時に後半グループが到着し、大ホールで全体講演を行いました。

演題:「宇宙でもSDGs ~宇宙での星とガスとのつながり~」
講師:元 鹿児島大学天の川銀河研究センター教授 半田利弘先生

  

昼食後、生徒交流会 実行委員の生徒進行で、他校生とグループワークを行いました。

 

講演終了後、参加者全員で記念撮影を行いました。

午後3時 前半グループが解散 後半グループも同様の日程で合宿を行いました。